2019-11-28から1日間の記事一覧

さまざまな点灯パターンを試す

pp.84-99 #include <xc.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 // クロックを定義する(ディレイ函数用)。4 MHz。 __CONFIG( FOSC_INTOSC // 内蔵オシレーターを使う。 & MCLRE_OFF // MCLRを無効化する。だからRA5が使える。 & WDTE_OFF // ウォッチドッグタイマーを無効</xc.h>…

学習ボードの動作確認

pp.46-73 Lチカで動作を確認する。IOの向きを設定するロジックがTRISxとAVRのDDRxとで逆であった。以後すべて、IDEはMPLAB Xを、コンパイラはXC8を 、書き込み装置はPICkit3を使い、MCCは一切使わない。 #include <xc.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 // クロックを</xc.h>…

学習ボードを作る

p.42 PIC16F1827のポートAでディジタル入力を、ポートBでディジタル出力を試すだけのシンプルきわまりないマイコンボードである。基板は、fritzingでガーバーデータを作り、11月4日(月曜日)早朝にFusionへ発注、11月9日(土曜日)正午ごろに受領した。 fritzin…