C言語ではじめる音のプログラミング(オーム社)

DFT

pp.43-44 テキストのサンプルコードに正規化の項を加えて函数化した。 ▶C版 #define _USE_MATH_DEFINES #include <iostream> #include <cmath> void dft(const double* samples, double* spectrums_real, double* spectrums_imag, double* spectrums_abs, const int N) { cons</cmath></iostream>…

しゃべる何か / .wavファイルを2ビットDPCM化する

pp.410-413 テキストには、.wavファイルを2ビットDPCM化するためのPython2スクリプトが掲載してある。そのままだとPython3では動かない。ここではLabVIEWで作ってみる。テキストと同じく、複数の.wavファイルからヘッダーファイルを生成するところまで一気に…

.wavファイルの中身を見る / LabVIEW版 / サウンドファイル用のviを利用する

.wavファイルの中身を見る / LabVIEW版 -では組み込み函数を使って一からviを作ったが、サウンドファイル用の出来合いのviがあったのでそれを利用して同じことをしてみる。音データはえらく簡単に取り出せるがほかのチャンクは個別には取り出せない。Sound F…

.wavファイルの中身を見る / LabVIEW版

.wavファイルの中身を見る -に似たことをLabVIEWでもしてみる。 .wavファイルから取り出したデータを.wavファイルに書き込んでいるだけなのでこのvi自体に意味はない。 copy_wave_ver1.vi - Google ドライブ read_wave_ver1.vi - Google ドライブ write_wave…

.wavファイルの中身を見る

pp.16-19 https://github.com/ti-nspire/C_gengo_de_hajimeru_oto_no_programming/tree/master/ex1_1 テキストのままだとVisual Studioでコンパイルできないので下のように変更する。 fopen()がそのまま使えるようメインファイルの先頭に#pragma warning(dis…