植物男子ベランダーの植物図鑑
season 3 12/12 草冠に高い木と書いて「藁(わら)」。あぁ、17画の世界にあふれる質素な感じのその響。イネ科の植物を乾燥させることで姿を変えた君は、その色とひょろさが「いなかっぺ大将」に登場する西一(にしはじめ)を髣髴とさせるが、そんな君がこんなと…
season 3 12/12 サフィニア ナス科の園芸品種 元はブラジル原産のペチュニアを平成になって品種改良した植物ですけど、これ、ゴーヤーのときみたいに摘心したらもっと花がつきますよ。
season 3 12/12 オジギソウ マメ科の一年草 葉沈(ヨウチン)って知ってる? ヨウチン? あ、いえ。 葉っぱが折れ曲がるところのことなんだけどね。あれ、MRIで調べるとさ、こう触るじゃん、ほんで閉じるじゃん。で、そんときに葉っぱのなかの水分が移動するんだ…
season 3 11/12 酔芙蓉 すいふよう アオイ科の落葉低木 ひとつの花は一日しか咲きませんが枝から枝へ次々と咲きます。朝のうちは白、午後はピンク、夕方にかけてだんだん色が濃くなり、まるでお酒に酔ったように見えることからこの名がつきました。 酔芙蓉を…
season 3 10/12
season 3 10/12 ゴーヤー ウリ科ツルレイシの別名 80年代後半まで沖縄のゴーヤーにはミバエという小さな虫がついていて検疫に引っかかり県外に出荷できなかったんです。そこで農家や研究者、さまざまな方たちの努力によって繁殖ができないミバエを作り出し、…
season 3 10/12
season 3 10/12 シシトウ ナス科トウガラシ属甘味種 虫もつかなければ、水やりの過不足に弱ることもない。しかも小指の先くらいの白い花を次々に咲かせては無駄なく実をつける。 シシトウはナス科の野菜でありビタミン類が豊富なため、夏バテ対策にはうって…
season 3 9/12 アロエ エノキ キンモクセイ イチョウ ウォールジャーマンダー (シソ科の多年草。古くは、乾燥させた葉を床にまき、虫よけに重宝されていたと。ちなみに花言葉は「淡泊」) ダチュラ (エンジェルス・トランペットの別名。じつは有毒植物で、つ…
season 3 9/12 草冠に「耳」と書いて「茸(きのこ)」。あぁ、9画の世界に秘められたなまめかしいその響。五感を刺戟するその語源は「木の子ども」から来ているそうじゃなか。そのまんまだねぇ。君たちは生物学上、植物ではなく菌類に属しているらしいが、うぅ…
season 3 9/12 センニチコウ ヒユ科の一年草 千日間花が咲くということからその名前がついたほどかなり暑さには強いですよ。 花言葉は「色あせぬ愛」
season 3 8/12 のうぜんかつら 安藤裕子の祖父が亡くなったときに祖母が書いた詩を元に作られた。夫婦の深い愛情を描いた名作。 ノウゼンカズラ ノウゼンカズラ科の落葉つる性植物 和名 凌霄花(リョウショウカ) 霄(そら)を凌ぐほど天高く咲く花 その特徴的な…
season 3 8/12 胡蝶蘭 学名: Phalaenopsis (蛾のような) ラン科の着生植物 ラン自体、世界で15000種以上あるといわれるほどメジャー中のメジャー植物ですけど。 胡蝶蘭って、この時期に咲くんでしたっけ。 いや本来は3月あたりなんですけど、人気ありますか…
season 3 7/12 ニチニチソウ キョウチクトウ科の一年草
season 3 7/12 エンジェルス・トランペット 別名: ダチュラ ナス科の熱帯植物 エンジェルス・トランペットは別名ダチュラともいいますけど、もともと芽吹きがいいので、花が終わったあとある程度剪定しないと栄養のバランスが悪くなって、次の年花を咲かせな…
season 3 6/12 サルビア ブラジル原産の多年草 一般にサルビア・スプレンデンスを指すことが多いが 広義ではシソ科アキギリ属の総称 世界各地に900種以上ある サルビア・メキシカナ サルビア・ミクロフィラ サルビア・ガラニチカ サルビア・コクネシア サル…
season 3 6/12 ハナモモ バラ科 サクラ属
season 3 6/12 杏子 アンズ バラ科サクラ属 受粉には自家受粉と他家受粉がありましてね、アンズは自分の花粉で受粉する自家受粉性の植物なんですよ。まれにほかの品種と交わることもありますけど、そんな、そのへんに落ちてる花粉で受粉して実がついたら奇跡…
season 3 5/12 草冠に「示」を2つ並べて書いて「蒜(にんにく)」。あぁ、13画の世界に秘められた独特のあの香り。ヒガンバナ科ネギ属の多年草である君の正体は球根だったんだねぇ。ギョウザ、ステーキ、ペペロンチーノ。気がつけばいつも君はそこにいる。ニン…
season 3 5/12 ブロッコリー アブラナ科の緑黄色野菜 肥大した花蕾(カライ)が特徴のアブラナ科キャベツの変種 花の蕾(つぼみ)と書いて花蕾。これは文字どおり蕾のことでして、つまり私たちが不断食べているのはブロッコリーの蕾なのです。ブロッコリーは苗の…
season 3 5/12 バニーカクタス
season 3 5/12 青鎖竜錦
season 3 5/12 雷神
season 3 5/12 ゴールデンモンキー 学名: Cibotium barometz 別名: ゴールデンチャウチャウ 和名: タカワラビ タカワラビ科の常緑多年草 ゴールデンモンキーは今はこうしてお猿さんみたいなんですけど、そのうち茎が伸びて葉っぱがひろがってきますよ。 ゴー…
season 3 5/12 カリン バラ科の落葉高木
season 3 5/12 ムクゲ アオイ科の落葉樹
season 3 4/12 クレソン アブラナ科の多年草 クレソンは清流でしか育たない印象があるが、水を替えていれば、そんなに増えてどうするのかというほど根が増える。
season 3 3/12
season 3 3/12
season 3 3/12