Figure 4.3 Hackアセンブリコードの例 / メモリーアクセス
p.69
メモリーアクセスの例:
// D = 17; データレジスタの値を17にセットする手順。 @17 // Aレジスタ(アドレスレジスタ。データレジスタとしても使える)の値を17にセットする。 D=A // Dレジスタの値をAレジスタの値(ここでは17)にセットする。 // RAM[100] = 17; 100番地の値を17にセットする手順。 @17 // Aレジスタの値を17にセットする。 D=A // Dレジスタの値をAレジスタの値(ここでは17)にセットする。 @100 // 100番地を指定して、 M=D // そのメモリーをDレジスタの値(ここでは17)にセットする。 // RAM[100] = RAM[200] // 100番地の値を200番地の値にセットする手順。 @200 // 200番地を指定して、 D=M // そのメモリーに記憶されている値をDレジスタにセットして、 @100 // 100番地を指定して、 M=D // そのメモリーの値をDレジスタの値にセットする。