カスタムパーツを作る / その場限りの間に合わせとして作る
参考:
- 基礎からのFritzing―「電子回路」設計用の「オープンソース・ソフト」 (I・O BOOKS), pp.135-136
- Fritzing for Inventors: Take Your Electronics Project from Prototype to Product, pp.181-182
LPC810 を題材に手順を述べる。
- [Schematic] タブを開く。
- [CORE] パーツビンに入っている汎用 IC を見つける。
- それを編集領域にドラッグする。
- 部品の選択された状態 (周囲に点線の表示された状態) で、[Inspector] ペインにある [Edit Pin Labels] をクリックする
- [Pin Label Editor] が開く。
- 必要に応じてピンラベルを書き換えて [Save] ボタンを押す。
- 部品の選択された状態 (周囲に点線の表示された状態) で、[Inspector] ペインにある [chip label] フィールドに「LPC810」と 入力する。[Inspector] ペインではほかにパッケージタイプやピン数なども変更できる。これで一応完成した。
([Schematic] タブ)
([Breadboard] タブ)
([PCB] タブ)